独立行政法人勤労者退職金共済機構(建設業退職金・林業退職金・清酒製造業退職金)にかかる
共済証紙購入・交換のお取扱いについて
独立行政法人勤労者退職金共済機構取り扱いの退職金共済証紙のご購入・交換については、以下の手順でお申込みいただけます。
(受付時間:銀行営業日 9:00~15:00)
STEP1
申込書の送付
申込書を送付していただきます
(FAX・電子メール)
STEP2
確認のご連絡
申込書が到着したら
確認のお電話を差し上げます
STEP3
証紙のお受け取り
翌々営業日か3営業日後
指定した支店の窓口で
ご依頼の証紙をお受け取りいただけます
以下の「共済証紙 購入・交換申込書」を印刷し、記載された宛先までFAXにて送信して下さい。
以下の「共済証紙 購入・交換申込書」を電子メールに添付し、記載された電子メールアドレスに送信して下さい。
件名は【証紙注文】と御記載ください。
申込書1枚につき掛金収納書を1部(4枚複写)、当行で準備させていただきます。
「証紙購入・交換申込書」は掛金収納書単位でご記入ください。
(掛金収納書が2部必要な場合は、申込書を別々に作成いただき、2枚で送付願います。)
旧証紙を新証紙に交換することは出来ません。
申込書受領後に当行より折り返し内容確認のお電話をさせていただきます。
午前11時まで受領の場合は当日中、午前11時以降の受領の場合は当日または翌日にお電話を差し上げます。
折り返しの電話が無い場合は恐れ入りますが下記連絡先へ確認のお電話をお願いいたします。
お問い合わせ先
業務支援部 事務支援センター データ自動振替グループ
銀行営業日 9:00~16:00
証紙のお受取可能日は、FAXでの申込み(電子メールでの申込み)の受付時間によって異なります。
以下の表でご確認ください。
受付時間 (銀行営業日 9:00~15:00) |
お受取可能日 |
---|---|
銀行営業日の午前11時まで | 翌々営業日以降 |
銀行営業日の午前11時より後 | 3営業日以降 |
4月1日(水)午前11時までのお申込みの場合、
4月3日(金)以降、ご指定の支店窓口でお受け取りいただけます
4月1日(水)午前11時より後のお申込みの場合、
4月6日(月)以降、ご指定の支店窓口でお受け取りいただけます
お申し込みの際にご選択いただいた店舗でのお受取りとなります。
共済証紙の取り扱いを行っていない店舗もございますので、あらかじめご了承ください。
地域の窓口以外
本店営業部、保原支店、川俣支店、二本松支店、郡山営業部、本宮支店、須賀川支店、船引支店、小野支店、白河支店、石川支店、塙支店
、
会津営業部、猪苗代支店、喜多方支店、坂下支店、田島支店、只見支店、原町支店、相馬支店、富岡支店、いわき営業部、植田支店、勿来支店
本店営業部、二本松支店、郡山営業部、郡山中町支店、須賀川支店、白河支店、会津営業部、喜多方支店、坂下支店、田島支店、いわき営業部
お受取店へご来店の際には必ず「共済契約者証」をお持ちください。
《購入の場合》 購入代金をお持ちください
《交換の場合》 交換される証紙をお持ちください
「建設業退職金共済証紙」のご購入については、銀行への来店を必要としない電子申請方式でのお申し込みが可能です。
詳しくは建退共ホームページをご覧ください