とうほうスマホ通帳プラス
「とうほうスマホ通帳プラス」は、紙の通帳を発行せず、残高や入出金をお手持ちのスマートフォンやパソコンで照会できるサービスです。
“とうほうスマホ通帳プラス”とは?
「とうほうスマホ通帳プラス」とは、紙の通帳を発行しない代わりに、通帳アプリやインターネットバンキングで残高や入出金明細を確認できる便利なサービスです。
紙資源の削減にもつながり、自然環境にやさしい通帳です。
“とうほうスマホ通帳プラス”の特長
Point1
通帳の記帳や繰越不要
「とうほうスマホ通帳プラス」なら通帳記帳や繰越の必要もなくなります。
Point2
過去の入出金明細が確認可能
通帳アプリは10年分、インターネットバンキングは15ヵ月分の入出金明細が確認できます。
Point3
通帳紛失の心配なし
「とうほうスマホ通帳プラス」なら紙の通帳がなくなり、通帳を紛失した際の不正利用の心配もなくなります。
お申込み方法
ご利用いただけるお客さま
当行のキャッシュカードをお持ちのお客さま
通帳アプリをご利用されないお客さまは、インターネットバンキングの契約が必要です。
対象口座
キャッシュカードが発行されていることが条件となります。
お申込み
通帳アプリ、当行窓口またはインターネットバンキングからお申込みいただけます。
通帳アプリ(紙の通帳からの切替)
アプリストア(App Store、Google Play)から「東邦銀行 通帳アプリ」をダウンロードしてください。
とうほうIDを取得し、通帳アプリへ口座登録いただければ手続きは完了です。
詳細はこちら
インターネットバンキング(紙の通帳からの切替)
インターネットバンキングにログインいただき、メニュー画面から「手続きメニュー」⇒「とうほうスマホ通帳プラス申込」を選択し、必要事項を入力のうえお申込みください。
窓口(新規口座開設時の申込・紙の通帳からの切替)
依頼書に必要事項を記入のうえ、窓口にご提出ください。
なお、窓口では新規口座開設時にもお申込みいただけます。
“東邦銀行 通帳アプリ”ならさらにカンタンに!
「東邦銀行 通帳アプリ」ならいつでも・どこからでもスマートフォンを使ってカンタンに残高や取引明細の照会が可能です。
また、10年間取引明細が保管されます。
「東邦銀行 通帳アプリ」パンフレット(PDF)
アプリの入手方法
iPhoneはApp Store、AndroidはGoogle Playからダウンロード(無料)してください。
iPhoneをご利用の方
※「iPhone」は Apple Inc. の商標・登録商標です。
Androidをご利用の方
※「Android」は Google Inc. の商標・登録商標です。
とうほうスマホ通帳プラスについてのご注意事項
-
とうほうスマホ通帳プラスへ切り替えされると、現在お持ちの紙の通帳は使用できなくなります。
-
キャッシュカードが発行されていない口座は切り替えできません。
-
現金の引出し等はキャッシュカードを利用してATMで、残高照会や明細照会、振替振込、定期預金等はインターネットバンキングにてご利用いただけます。
-
とうほうスマホ通帳プラスから、紙の通帳に戻す場合は窓口での受付となり、お手続きが必要となります。
【通帳アプリの注意点】
-
とうほうスマホ通帳プラスに切り替えた口座は最長10年間の入出金明細照会が可能となります。
-
毎週日曜日21:00~月曜日7:00は、システムメンテナンスのため、日曜日の19:00時点の残高・入出金明細を表示します。
-
アプリの利用には、とうほうIDの取得が必要です。
-
取引明細は、とうほうID登録日から90日遡った日以降の明細が表示されます。
-
キャッシュカードを解約する場合は、紙の通帳への切替もしくは口座自体を解約していただく必要がございます。
【インターネットバンキングの注意点】
-
とうほうスマホ通帳プラスに切り替えた口座は最長15ヵ月間の入出金明細照会が可能となります。
-
7:00~23:00以外は、直近の特定時間における残高・明細を表示します。
-
インターネットバンキング契約日以前または口座登録前の明細は照会できません。
-
インターネットバンキングの解約、またはキャッシュカードを解約する場合は、紙の通帳への切替もしくは口座自体を解約していただく必要がございます。
お問い合わせ先
電話で相談する
東邦銀行 ハローサービスセンター
平日9:00~17:00 土日9:00~16:00
(祝日・年末年始を除きます)