主な手数料一覧
2025年6月16日現在
-
当行の行員が、訪問先で手数料をお預りする場合、所定の預り証を発行いたします(預り証を発行せずにお預りすることはございません)。タブレット端末を用いてお預りする場合は、預り証の発行に代えてお客さまのご署名をいただきます。
-
なお、項番12~20の融資関連手数料については口座振替によりお支払いいただきます(現金での取扱いはいたしかねますので、ご了承ください)。
(消費税込み)
1.振込手数料(1件につき)
振込区分 | 手数料 | ||
---|---|---|---|
窓口 総合振込 |
当行 | 550円 | |
他行 | 880円 | ||
当行ATM | 当行キャッシュカード | 当行 | 330円 |
他行 | 660円 | ||
現金 他行キャッシュカード (地銀・都銀・第二地銀・信金・信組) |
当行 | 440円 | |
他行 | 770円 | ||
コンビニATM (セブン銀行・イーネット・ローソン銀行) |
当行 | 330円 | |
他行 | 660円 | ||
定額自動送金 | 当行 | 330円 | |
他行 | 550円 | ||
法人インターネットバンキング「たすかる君-WEB」 FB(パソコンサービス等) |
同一店 | 無料 | |
本支店 | 330円 | ||
他行 | 550円 | ||
ダイレクトバンキング (インターネットバンキング) |
同一店 | 無料 | |
本支店 | 無料 | ||
他行 | 220円 | ||
インターネット支店 | 同一店 | 無料 | |
本支店 | 無料 | ||
他行 | 220円 | ||
東邦銀行アプリ | 同一店 | 無料 | |
本支店 | 無料 | ||
他行 | 165円 |
-
ATMでは10万円を超える現金でのお振込はできません。
-
定額自動送金につきましては、上記振込区分による振込手数料とは別に、新規契約時に取扱手数料(1件1,100円)、変更申込時に取扱手数料(1件550円)が必要となります。
2.ATM利用手数料(出金・振込・振込予約)
曜日 | ご利用時間帯 | 当行カード | 他行カード |
---|---|---|---|
平日 | 8:00~8:45 | 無料 | 220円 |
8:45~18:00 | 110円 | ||
18:00~21:00 | 220円 | ||
土曜 日曜 祝日 |
8:00~21:00 | 無料 | 220円 |
-
コーナーによってご利用時間・サービス内容が異なります。
-
提携銀行のカードをご利用のお客さまは利用手数料が割引となります。
-
振込・振込予約につきましては、別途、振込手数料が必要となります。
-
利息制限法その他関係諸法令の定めに従い、一部のお客さまにつきましては、手数料が減額となり、明細票表示の金額と異なる場合がございます。
3.代金取立手数料(1件につき)
代金取立手数料 | 電子交換 | 即時(店頭)入金 | 440円 |
---|---|---|---|
上記以外 | 880円 | ||
個別取立 | 1,100円 |
-
即時(店頭)入金とは店頭等により即時に入金ができる小切手等を指します。
-
電子交換以外の取立(旅館券・通帳等)の場合、個別取立手数料をいただきます。
4.送金手数料(1件につき)
送金手数料(送金小切手) | 本支店あて | 550円 |
---|---|---|
他行あて | 880円 |
5.円貨両替手数料・金種指定払戻手数料
両替・払戻枚数 | 手数料 |
---|---|
1枚~10枚 | 無料 |
11枚~500枚 | 550円 |
501枚~1,000枚 | 1,100円 |
以降1~500枚増す毎に550円ずつ加算 |
-
円貨両替手数料につきましては、ご持参される枚数、お渡しする枚数のいずれか多い方を基準とさせていただきます。
-
金種指定払戻手数料につきましては、万円券を除く払戻枚数を基準とさせていただきます(ただし万円券の新券は含みます)。
-
同一口座からの金種指定払戻が複数にわたる場合は、払戻金種の合計枚数によりカウントさせていただきます。
-
新宿支店の円貨両替手数料は上記と異なる料金体系となります。
6.現金整理手数料
硬貨の合計枚数 | 手数料 |
---|---|
1枚~50枚 | 無料 |
51枚~500枚 | 550円 |
501枚~1,000枚 | 1,100円 |
以降1~500枚増す毎に550円ずつ加算 |
-
法人・各種団体・個人(含む個人事業主)のお客さまが対象となります。
-
店頭以外で受付した場合も対象になります。また同日に複数の処理をされる場合は合計枚数での手数料をいただきます。
7.他行あて給与振込取扱手数料(1件につき)
帳票 | 220円 |
---|---|
法人インターネットバンキング「たすかる君-WEB」・FB | 110円 |
8.手形・小切手発行手数料
一般当座小切手帳(1冊50枚) | 11,000円 |
---|---|
ホームチェック(1冊25枚) | 5,500円 |
約束手形・為替手形帳(1冊50枚) | 11,000円 |
自己宛小切手(1枚につき) | 1,100円 |
署名鑑登録サービス(登録・変更1回につき) | 5,500円 |
9.残高証明書発行手数料(1通につき)
都度発行 | 6ヵ月前の月初第7営業日までの証明日 | 660円 |
---|---|---|
6ヵ月前の月初第7営業日より前の証明日 | 1,100円 | |
継続発行 | 440円 | |
英文による発行 | 1,100円 | |
当行書式以外での発行 | 1,100円 | |
監査法人用 | 3,300円 |
10.特殊扱い・その他の手数料
特殊扱い手数料(1件につき) | 振込訂正 | 880円 |
---|---|---|
送金・振込の組戻 | 880円 | |
取立手形店頭呈示 | 1,100円 | |
不渡手形返却 | 1,100円 | |
取立手形組戻 | 1,100円 | |
その他特殊扱い | 実費 | |
他行あて地方税等取次手数料(納付書1枚につき) | 550円 | |
法人向けキャッシュカード発行手数料(1件につき) | 1,100円 | |
通帳・証書・キャッシュカード再発行手数料(1件につき) | 1,100円 | |
お客さま都合による通帳繰越手数料(1冊につき) | 1,100円 |
-
キャッシュカードの再発行手数料は以下の場合に手数料を申し受けます。
①紛失・盗難・破損による再発行
②暗証番号の連続操作ミスによる再発行 -
事業者カードローン口座のキャッシュカード発行手数料は無料となります。
11.各種証明書・取引明細発行手数料(1件につき)
各種証明書発行手数料 | 1,100円 | |
---|---|---|
取引明細発行手数料 | 通常扱い | 2,200円 |
至急扱い | 3,300円 | |
証券口座運用状況表等発行手数料 | 660円 |
各種証明書発行手数料は、お客さまがご準備された書式により発行する証明書に対する手数料です。
12.融資証明書発行手数料(1通につき)
融資証明書発行手数料 | 11,000円 |
---|
13.事業性証書借入繰上返済手数料
事業性証書借入繰上返済手数料 | 元金の繰上返済金額が300万円未満の場合 | 11,000円 |
---|---|---|
元金の繰上返済金額が300万円以上1,000万円未満の場合 | 33,000円 | |
元金の繰上返済金額が1,000万円以上の場合 | 55,000円 |
14.事業性証書借入返済条件変更手数料
事業性証書借入返済条件変更手数料 | 11,000円 |
---|
アパートローンを含む借入期間の延長・短縮、返済日の変更、元金返済据置期間の設定等の返済条件変更が対象となります。
15.金利変更手数料(1件につき)
金利変更手数料 | 11,000円 |
---|
アパートローンを含む証書借入と当座貸越にかかる金利引下げ、固定金利適用期間の再設定、ベースレートの変更が対象となります。
16.支払承諾事務手数料
保証書などの発行 | 3,300円 |
---|
変更保証書などを発行する場合も上記手数料を申し受けます。
17.個人ローン手数料
事務取扱手数料 | スーパー住宅ローン「プラス7」 フリーローン(有担保型) 全国保証付住宅ローン |
88,000円 |
---|---|---|
無担保住宅ローン | 11,000円 | |
目的・フリーローン(店頭契約型) | 3,300円 | |
住宅ローン等に係る繰上返済取扱手数料 | 元金の繰上返済金額が300万円未満の場合 | 11,000円 |
元金の繰上返済金額が300万円以上1,000万円未満の場合 | 33,000円 | |
元金の繰上返済金額が1,000万円以上の場合 | 55,000円 | |
固定選択型住宅ローン等に係る事務取扱手数料 | 固定金利選択の都度 | 11,000円 |
固定金利適用期間の自動継続を選択した場合で、次回以降継続の都度(アパートローンを含む) | 3,300円 | |
全期間切替手数料 | 11,000円 | |
各種ご融資条件の変更手数料 | 貸出条件に係る変更 固定金利設定・全期間切替以外の金利に係る条件変更 |
11,000円 |
住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書発行等手数料 | 店頭発行(都度) | 660円 |
郵送発行(初回登録時のみ) | 2,200円 | |
郵送発行手数料 | ローン返済予定表の郵送発行 (初回のみ・1債権あたり) |
3,300円 |
-
金利ミックス型住宅ローンの繰上返済で元金の繰上返済額が100万円以上の場合、繰上返済取扱手数料(一部・全額)は無料となります。
-
レディース住宅ローン「きらら」の繰上返済取扱手数料(一部・全額)は無料となります。
-
ご融資実行時に、固定金利を選択される場合の金利に関する手数料は不要です。なお、ローンの種類によりましては、固定選択型をご利用できない場合がございます。
-
住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書発行等手数料は、連帯債務の場合、お客さま毎の手数料が必要となります。
-
なお、手数料の詳細については営業店窓口にてお問い合わせください。
18.不動産担保取扱手数料
新規設定・譲受 | 55,000円 |
---|
アパートローン取扱手数料、個人ローン事務取扱手数料をいただく場合、上記手数料は不要です。
19.動産・債権譲渡担保取扱手数料
新規設定 | 55,000円 |
---|
設定・延長登記(債権の場合は承諾・通知を含む)が対象となります。
20.アパートローン取扱手数料
アパートローン取扱手数料 | ご融資金額×0.550% [ただし、最低165,000円] |
---|
公社保証付アパートローンも対象となります。
21.<東邦>ダイレクトバンキング
月額利用手数料 | 無料 |
---|
22.<東邦>法人インターネットバンキング「たすかる君-WEB」
契約手数料(新規契約時のみ) | 無料 | |
---|---|---|
月額基本手数料 | オンラインサービス | 1,650円 |
オンラインサービス+データ伝送サービス | 5,500円 |
-
オンラインサービスは、残高照会、入出金明細照会、資金移動、取引履歴照会、税金・各種料金の払込等となります。
-
データ伝送サービスは、総合振込、給与・賞与振込、預金口座振替、入出金・振込入金明細照会等となります。
23.<東邦>パソコンサービス
タイプ | 月額基本手数料 |
---|---|
パソコンサービス(TOTAL-Ⅱ) | 5,500円 |
パソコン(ANSER)接続サービス | 16,500円 |
24.預金口座振替取扱手数料(口座振替1件につき)
帳票方式 | 330円 |
---|---|
データ伝送方式 | 55円 |
お客さまのニーズにあわせて各種サービスを取揃えております。詳しくは窓口までお問い合わせください。
25.貸金庫使用料
タイプ | 使用料(年額) |
---|---|
簡易型 | 10,560円 |
金庫型 | 7,920円~ 39,600円 |
半自動型 | 15,840円~ 22,440円 |
全自動型 | 15,840円~ 22,440円 |
-
支店により設置タイプ・使用料が異なりますので、詳しくは窓口までご相談ください。
-
一部の支店では、貸金庫を設置していない支店や空きがない支店もございますのでご了承ください。
26.夜間金庫手数料
基本手数料(年額) | 66,000円 |
---|---|
利用手数料(専用入金帳1冊につき) | 5,500円 |
27.個人情報開示手数料
回答書1通につき | 5,500円 |
---|
28.振込受領書再発行手数料
紛失による再発行(振込受領書1通につき) | 1,100円 |
---|
振込受領書を回収させていただき、再発行させていただく場合は無料となります。
29.未利用口座管理手数料
手数料(年額) | 1,320円 |
---|
-
対象口座は、「最後のお取引から2年以上お取引がなく」かつ「残高10,000円未満」の普通預金口座となります。
-
詳しくはこちらをご参照ください。
30.後見制度支援預金口座開設手数料・口座管理手数料
口座開設手数料 | 11,000円 |
---|---|
口座管理手数料(年額) | 3,300円 |
31.家族信託口座開設手数料
口座開設手数料 | 55,000円 |
---|
開設には信託契約書等の内容を確認させていただきます。
32.破産管財人等特殊口座開設手数料
口座開設手数料 | 11,000円 |
---|
破産管財人等の新規口座開設の他、同口座への名義変更も対象とさせていただきます。
当行の遺言信託・遺産整理業務に付随する口座の場合、手数料の対象外となります。
33.日本中央競馬会投票用口座開設手数料
口座開設手数料 | 1,100円 |
---|
34.当座預金払戻請求書発行手数料
当座預金払戻請求書(1冊50枚) | 2,200円 |
---|
35.相続時口座照会手数料(口座管理法)
お申込み1件につき | 5,060円 |
---|
お問い合わせ先
電話で相談する
店舗で相談する