現在、近隣他行にて、銀行や銀行のヘルプデスクを名乗り、自動音声で法人インターネットバンキング(以下、法人IB)の契約者情報等の更新を求め、フィッシングサイトに誘導し資金を窃取する「ボイスフィッシング」による詐欺被害が確認されています。
【確認されている手口】
- 銀行や、銀行のヘルプデスクを騙る自動音声電話がかかり、法人IBの契約者情報の更新が求められる。
- ガイダンスに従い電話を応答すると、電話が自動音声から犯人に代わる。
- 犯人から電子メールアドレスを求められ、答えると、フィッシングサイトのURLが記載された電子メールが届き、会社情報や法人IB契約者情報等の入力を誘導する。
- フィッシングサイトへ情報を入力した後、犯人から電話がかかり、法人IBやトークンの操作を案内される。
- 詐取した情報から犯人が口座から資金を引き出し、不正に送金する。
【ご注意ください】
-
当行から電話や電子メール等を使って、インターネットバンキングの契約者情報(契約者IDや暗証番号等)をお客さまに問い合わせることは一切ございません。
-
当行を騙る自動音声の電話があった場合は、決して対応をしないでください。
-
個人のお客さまにおいても、同様の電話がある可能性がありますので、ご注意ください。知らない電話番号からの着信や自動音声電話は信用せず、インターネットバンキングの契約者情報等を決して入力しないでください。
万が一、自動音声に契約者情報を入力してしまった場合は、ただちに当行までご連絡ください。
法人のお客さま
平日 9:00~18:00
(土・日・祝日・年末年始を除きます)
個人のお客さま
平日 9:00~17:00
土日 9:00~16:00
(祝日・年末年始を除きます)