かしこく貯める・ふやす(貯蓄・運用)
変動金利定期
市場金利に応じて、6ヵ月ごとに金利が変わる定期預金です。
金利上昇時にメリット。
金利情勢に応じて6ヵ月ごとに金利が変動しますので、金利上昇時には固定金利商品より高い利回りが期待できます。
複利型でさらなる高い利回り。
個人の方がご利用いただける「3年複利型」は、半年ごとの複利計算でご利息が計算されますので、さらにお得です。
商品概要
商品名 |
変動金利定期預金 |
ご利用いただける方 |
法人および個人の方。
ただし3年複利型は個人の方のみご利用いただけます。 |
お預け入れ期間 |
- 短期型:2年・3年
- 複利型:3年
お預入れ時のお申し出により自動継続(元金継続または元利金継続)の取扱いが可能です。
|
お預け入れについて |
- 1. 預入方法
一括預入
- 2. 預入金額
100円以上
- 3. 預入単位
1円単位
|
払い戻し方法 |
満期日以後に一括して払戻します。 |
お利息 |
- 1. 適用利率
預入後6ヵ月間は預入時の店頭表示の利率を適用し、預入日から6ヵ月毎に当行が預入の際に提示する自由金利型定期預金(M型)または自由金利型定期預金の6ヵ月ものを指標とした利率変更方法により適用利率を変更します。
- 2. 利払頻度
単利型は預入日から6ヵ月毎の応当日以後および満期日以後に分割して支払います。なお、中間利払日に支払う利息は、預入日または前回の中間利払日から当該中間利払日の前日までの日数および中間利払利率(約定利率×70%、小数点第4位以下切り捨て)により計算します。
複利型は満期日以後に一括して払戻します。
- 3. 計算方法
付利単位を1円とした1年を365日として日割計算で6ヵ月毎の複利計算。
|
手数料 |
ございません。 |
税金 |
受取利息の年20.315%分離課税となります。
マル優のお取扱いもできます。
- ※ 平成25年1月1日以降、受取利息に復興特別所得税が課され、年20.315%(国税15.315%、地方税5%)の源泉分離課税が適用されます(注)。
- 注 利息の計算期間等にかかわらず、平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間に支払を受けるべき利息に対し復興特別所得税が課されます。
|
中途解約時の取扱い |
満期日前に解約する場合は、以下の中途解約利率(小数点第4位以下切り捨て)により計算した利息とともに支払います。
2年もの
預入期間が6ヵ月未満の場合 |
解約日における普通預金利率 |
預入期間が6ヵ月以上1年未満の場合 |
約定利率×50% |
預入期間が1年以上の場合 |
約定利率×70% |
3年もの
預入期間が6ヵ月未満の場合 |
解約日における普通預金利率 |
預入期間が6ヵ月以上1年未満の場合 |
約定利率×40% |
預入期間が1年以上1年6ヵ月未満の場合 |
約定利率×50% |
預入期間が1年6ヵ月以上2年未満の場合 |
約定利率×60% |
預入期間が2年以上2年6ヵ月未満の場合 |
約定利率×70% |
預入期間が2年6ヵ月以上3年未満の場合 |
約定利率×90% |
|
その他参考となる事項 |
満期日以後の利息は解約日または書替継続日における普通預金利率により計算いたします。 |
金利の情報 |
金利については、窓口へお問い合わせください。 |
お申し込み・ご相談
お近くの店舗でお気軽にご相談ください。
口座開設のお申込みの際は、ご本人確認資料・登録いただく印鑑をお持ちの上おこしください。

お問い合わせ
下記の電話番号にお気軽にお問い合わせください。
ハローサービスセンター
0120-14-8656
ご利用時間
平日 9:00~17:00 土日 9:00~16:00